
私たちのコミュニティは、中島の豊かな地域資源を守り続けるために、リアルとDXを活用して島と世界をむすぶことを目指しています。島の名産である柑橘を使ったアロマオイルや甘平ジュースなど六次産業化による島の新たな産業を開拓するとともに、テントサウナ体験や空き家活用プロジェクトを通じた島でのリアルな体験を通じ、持続可能な関係人口の創出に取り組んでいます。「私たちと一緒に中島を盛り上げたい!」「地域貢献活動に興味がある!」「これまで培ったスキルを活かして地方から日本を元気にしたい!」「面白そうだから参加してみたい!」という方は是非Discordに登録お願いします。

-
【3/22開催】【クラファン】Fun&Chill パーティーin セントラル島(中島)
瀬戸内の美食と星空に酔いしれる、五感を満たす特別な一日を 瀬戸内国立公園の壮麗な自然に抱かれながら、洗練された美食と贅沢な時間をお楽しみいただける、特別なイベントを開催いたします。国際色豊かな海外移住者たちが振る舞う多彩な料理と、ローカルアーティストによるライブミュージック、さらにはアロマアーティストによるワークショ… -
【大阪・関西万博 】メタ中島 共創チャレンジに参画しています
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が主催する、大阪・関西万博とその先の未来に挑む参加型プログラム「TEAM EXPO 2025」「共創チャレンジ」において、メタ中島コミュニティとして参画しています。 「TEAM EXPO 2025」プログラムとは 「TEAM EXPO 2025」プログラムとは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し… -
【3/22】Fun&Chill パーティーin セントラル島(中島) 会場アクセス
3/22(土)開催のFun & Chillパーティ開催会場へのアクセス方法をお知らせします。(下記図表は中島汽船HPより抜粋) 1.港への行き方 中島への船は、三津浜港、高浜港、松山観光港より乗船可能ですが、船便によっては高浜港、松山観光港には立ち寄らないので、時刻表をチェックの上乗船をお願いします。お車でお越しの方は、各港に駐車場…




島とみかん
中島特産の柑橘のアロマオイルを軸に「島の香りで伝える」活動を展開。特産物である柑橘を使った六次産業による地域農業支援や、瀬戸内の穏やかな風景を活用した香りと癒しの観光資源化に取り組んでいる。メタ中島コミュニティの中核的な存在。
ヤノッチの古民家再生「MAJIKANA Re-Kominka」
平日は愛媛県松山市内のWeb広告のお仕事、土日は中島にて築100年の古民家リノベーションに励む「ヤノッチ」のプロジェクト。「一度は訪れたい場所づくり」「田舎をもっと身近に、もっとリアルに」をモットーに、地域から日本の抱える「空き家」の活用に取り組んでいる。




中島へは、松山市の三津浜港・高浜港・観光港の各港から、フェリーあるいは高速船でアクセスできます。大浦港あるいは神浦港で下船してください。船の時刻表と運賃表はこちらをご確認ください。
船の時刻表 ~ 中島汽船株式会社 (nakajimakisen.co.jp)
船の運賃表 ~ 中島汽船株式会社 (nakajimakisen.co.jp)
・中島島内(大浦港・神浦港~姫が浜)
中島に到着した後は、バスで移動します。各港で乗車していただき、長師で下車してください。
中島の交通アクセス ~ 中島汽船株式会社 (nakajimakisen.co.jp)