
私たちのコミュニティは、中島の豊かな地域資源を守り続けるために、リアルとDXを活用して島と世界をむすぶことを目指しています。島の名産である柑橘を使ったアロマオイルや甘平ジュースなど六次産業化による島の新たな産業を開拓するとともに、テントサウナ体験や空き家活用プロジェクトを通じた島でのリアルな体験を通じ、持続可能な関係人口の創出に取り組んでいます。「私たちと一緒に中島を盛り上げたい!」「地域貢献活動に興味がある!」「これまで培ったスキルを活かして地方から日本を元気にしたい!」「面白そうだから参加してみたい!」という方は是非Discordに登録お願いします。

-
【GWイベント】ネロリ花摘み・蒸留お手伝いWeek 2025 SPRING
. お手伝いWeek申し込みはこちら ネロリ花摘み・蒸留お手伝いWeek 2025 SPRING// 今年も募集開始します🥳🥳🥳 春のお手伝いは恒例のネロリの花摘み&蒸留です!!! 今年の期間は5月3日(土)〜6日(火祝)・10日(土)〜11日(日) ネロリとは…ダイダイの花から取れるとっても高級なエッセンシャルオイル✨ 昔から島… -
【メディア】日本経済新聞にメタ中島の記事が掲載されました
日本経済新聞(電子版)の会員限定記事にて、メタ中島の活動として「瀬戸内シマのチカラ 愛媛・中島、Web3で人と島結ぶ瀬戸内シマのチカラ・再生への胎動①」(2025年4月6日)が掲載されました。 日本経済新聞(電子版)記事へ -
【ふるさと納税】島とみかん エッセンシャルオイル3点セットをお届け!
君と島、むすぶ香り。 瀬戸内・中島の柑橘から生まれたエッセンシャルオイルセット(はるか/中島レモン/ビターオレンジ)愛媛県・中島の太陽と潮風をたっぷり浴びて育った3種の柑橘「はるか」「中島レモン」「ビターオレンジ」。その果皮から、島の小さな蒸留所で丁寧に抽出したエッセンシャルオイルを詰め合わせました。 このオイルは、た…




島とみかん
中島特産の柑橘のアロマオイルを軸に「島の香りで伝える」活動を展開。特産物である柑橘を使った六次産業による地域農業支援や、瀬戸内の穏やかな風景を活用した香りと癒しの観光資源化に取り組んでいる。メタ中島コミュニティの中核的な存在。
ヤノッチの古民家再生「MAJIKANA Re-Kominka」
平日は愛媛県松山市内のWeb広告のお仕事、土日は中島にて築100年の古民家リノベーションに励む「ヤノッチ」のプロジェクト。「一度は訪れたい場所づくり」「田舎をもっと身近に、もっとリアルに」をモットーに、地域から日本の抱える「空き家」の活用に取り組んでいる。




中島へは、松山市の三津浜港・高浜港・観光港の各港から、フェリーあるいは高速船でアクセスできます。大浦港あるいは神浦港で下船してください。船の時刻表と運賃表はこちらをご確認ください。
船の時刻表 ~ 中島汽船株式会社 (nakajimakisen.co.jp)
船の運賃表 ~ 中島汽船株式会社 (nakajimakisen.co.jp)
・中島島内(大浦港・神浦港~姫が浜)
中島に到着した後は、バスで移動します。各港で乗車していただき、長師で下車してください。
中島の交通アクセス ~ 中島汽船株式会社 (nakajimakisen.co.jp)